MTFマイルール
①環境足と上位足の方向と勢いの確認
各時間足のトレンドが出ているか?
各時間足はダウカウントで何波目なのか?
どの時間軸の波を狙うか明確にしたか?
②環境足の押し戻し予想
環境足で高安を更新しているか?
直撃もしくは押し戻しがFibo61.8以内に収まっているか?
サポートに明確な注文の集中があるか?
③押し戻しでの時間軸の確認
環境足の時間経過は整ってきてるか?
直近波理論による想定時間軸の判定をしたか?
時間の優位性を加味してるか?
想定時間軸内に重要な指標はあるか?
MTFマイルール
①環境足と上位足の方向と勢いの確認
各時間足のトレンドが出ているか?
各時間足はダウカウントで何波目なのか?
どの時間軸の波を狙うか明確にしたか?
②環境足の押し戻し予想
環境足で高安を更新しているか?
直撃もしくは押し戻しがFibo61.8以内に収まっているか?
サポートに明確な注文の集中があるか?
③押し戻しでの時間軸の確認
環境足の時間経過は整ってきてるか?
直近波理論による想定時間軸の判定をしたか?
時間の優位性を加味してるか?
④損切り逆指値の設定
上位足若しくは2強以上の硬い攻防ラインがあるか?
損切りと到達目標からリスクリワードは良いか?
エントリー後この損切り設定を変えない覚悟はあるか?
⑤MTF分析によるエントリーポイント
エントリー足で2度天底を試しているか?
(日足初抜けで4H1H同時3波の場合:1時間ワントップも)15mでネックライン若しくは攻防ラインを作っているか?
想定したポイントがずれた場合エントリーを見送る覚悟はあるか?
直近のテクニカルポイント
波を意識して上位足リスクをヘッジ
①上位足リスクや伸び切りリスクのある相場環境では、各時間足の注文の集中をより意識していくことが重要なので、平行ラインと併せてトレンドラインでもしっかりリスクヘッジする。何より各時間足のダウカウントが重要です。
②環境足でテクニカルが出ていても、上位足の波の動き(うねり)を意識することで逆行するリスクを減らすことができる。同時に短期足の波を捕らえる相場観も作られる。
③注文の集中を捕らえることは各時間足の波のうねりを意識することが大切なので「直近波理論」を活用して波の時間軸(うねり幅)を見極めることも大切。
指標トレードマイルール
①環境足での注文の集中が綺麗に見えており2強以上の支えがあるか。
②日足3波もしくは5波の後押しがあるか。
③環境足およびトレード足のダウカウントは適切で値幅が見込めそうか。
④指標時のボラによる損切りリスクに見合った到達目標設定がしっかり見えているか。
⑤反転リスクによる逃げ場を確保しているか。(1H4Hを越える前の重要節目での反発等)
⑥到達目標での行動(到達決済、半値決済、環境足を変更する等)をどう行うかある程度決めているか。
⑦損切りまた決済された場合は絶対に追わない(テールイベント防止、逆セオリーの動向は環境足の相場環境が変わるまで注視すること)
本日の監視通貨ペア
USDJPY AUDJPY AUDUSD GBPAUD
クロス円は概ね週足の硬い節目上での持合いで、ドルストは週足ネックライン下抜けからの日足偶数波狙いで4時間で短期的に狙えそうですが、週足戻り売りエリアでの推移なので買うにしても日足時間軸の動きをしっかり意識したい感じです。
本日の重要な経済指標
本日の注目する経済指標は以下となります。
0:00 米国耐久財受注★★★★
USDJPY
①方向と勢い
日足:下目線
週足節目エリアに安値切り下げ三尊目を形成後トレンドラインを下抜けてくるが直下に週足20MAが迫っており下げ切れない様子。
4H:下目線
下落3波全戻しで週足節目に抑えられトレンドラインを跨ぎながらレンジ形成。
1H:下目線
上昇3波全戻しから日足節目に戻り目をつけ三尊を形成。4Hトレンドラインを再度して抜けてくる。20MAグランビル。
②相場認識
売り圧は強いが日足下落5波が押し安値を越えられず4時間はボックス形成。1時間で4時間トレンドラインに裏確認する形で三尊目を作っているが週足の買い圧もあり全体的に迷いが感じられる相場。
③獲物とリスク
日足の獲物がみえますが既に日足利食い期で週足20MAが直下に迫ってるので、売るにしても再度しっかり日足での戻り目を待ちたい感じです。
AUDJPY
①方向と勢い
日足:下目線
2番天井ネックラインを割ってから一旦全戻しするが戻り高値を越えずトレンドラインに抑えられ安値切り下げ三尊目を形成後下落3波が週足ネックラインを実体で下抜けている。20MAも下に傾いて売り圧も強い状態。
4H:下目線
下落5波目が週足節目をしたぬけるが再度大きく戻され20MAも実体で上抜ける。
1H:上目線
週明けの窓開けで週足節目を下抜けるが2番底形成後に上昇3波が週足節目を再度上抜け窓を埋める。
②相場認識
日足で週足節目上での持ち合いが継続している状態。4時間では週足ネックラインを下抜けるが既に7波目で再度週足節目を上抜け大きく戻されている状態。
③獲物とリスク
現状狙いたい獲物はありません。日足4時間と下目線ですが、4時間では利食い期が終わりトレンドレインに裏確認後大きく戻されているので、現状4時間下落継続か日足で一旦押目をつけてくるか週足節目上での攻防の様子を見極めたい感じです。
AUDUSD
①方向と勢い
日足:下目線
押し安値を割らずに再度上昇しトレンドラインを上抜け裏確認してきてるが全体的に週足節目に抑えられながらのボックス形成中。週足では下落3波が週足ネックライン下抜けから裏確認している状態で売り圧も高い状態。
4H:上目線
下落3波が伸びるが日足トレンドラインに裏確認する形でほぼ行ってこいの状態。
1H:上目線
4時間と同様に下落3波が大きく伸び日足トレンドラインを下抜けるが、再度押目をつけて上昇5波目が上昇中。下落の波がほぼ戻されている。
②相場認識
日足ではトレンドライに裏確認して一時できに買い圧が出てきてるが週足ではまさに戻り売りの場面。
③獲物とリスク
現状狙いたい獲物はありません。週足ネックライン下抜けからの日足持ち合いでボラ高で4時間でも下落3波が戻しすぎボラ高の状態なので、狙うにしても日足レベルの押し戻しをしっかり待ちたい感じです。
GBPAUD
①方向と勢い
日足:下目線
週足ネックライン上抜けから2番天井をつけ下落3波が日足節目を下抜けるが全戻し週足節目に上ヒゲ実体収納で抑えられている状態。日足では売り目線だが週足押し目買いエリアでもある。
4H:上目線
上昇トレンド継続中で7波目が週足節目を上抜けるが大きく戻されてサポートラインに到達。
1H:下目線
週足節目に2番天井形成後ネックラインをしたぬけ4Hトレンドラインサポートに到達している。
②相場認識
日足では売り目線だが4時間では上昇トレンド継続中。
③獲物とリスク
日足の売りと4時間の買いの獲物が見えます。4時間では上昇トレンド継続ですが日足下目線で硬い節目上での推移なので日足時間軸での波の推移を見極めたいところです。
コメント